直接ココに来た方はココをクリックしてください。

一度indexに飛びます。


2011年07月01日(金曜日)

半端に暑い……湿度すげぇ……

夏コミ終わるまではエアコン封印なのでこの時期キツイです……でも今キツイ思いをしておかないとコミケがもっとキツイ。

なので扇風機無双です。 なんでも扇風機は二十四時間フル稼働させ続けても電気代三十円行くかどうかと聞きました。

……本当ですかね…… 一時間一円とかそんなのも見つけたぞ……

ま、私の数世代前のタイマーもついてない扇風機も同じ電力消費量なのかと聞かれたら疑問だが……

ただね……湿って熱された空気かき回したところでどの程度涼しくなるんだろうなぁとか思ったりもする。 無いよりははるかに良いが。

何にせよ。涼的な意味でエアコンに扇風機が勝つことはない……特に日本の夏は湿度が凄まじいから除湿が最強すぎる。

外気温と同じ設定温度にしても除湿したとたん変わり様がすごい。 毎年コミケ後に盛大に使ってるのでよく覚えてる。

世の中には、扇風機とエアコンの中間のような能力を持つ冷風扇なる物が存在するらしい。

なにそれ欲しいとか思ったのだが、欠点に『水の気化を伴う為、室内の湿度が上昇し、体感的にはかえって蒸し暑くなる』なんて記述を見つけた。 だめじゃん。

昔の人は「昔はエアコンも扇風機もなかった」って言っているのは大体の人が聞いたことがあるだろう。

今使いまくってるのってこの層だよね……というか使ってくれ爺ちゃん婆ちゃん。 なんかあったとき困る。

 

ところで、USB扇風機なるものが存在しますが、アレはドライアイの元らしいのでやめといたほうが良いみたい。

USBグッツだったら保温の奴が欲しいな。冬限定のあれ。 熱い飲み物よく飲むのでアレは良い。さすがに今の時期は冷たいの飲んでるが。

ただ、なかなか買おうという気がでず、毎年毎年『欲しいなぁ』止まりで終わる。 大体の場合忘れてるので思いが積もるなんてこともないし……

鉛筆ツールで色々と描いて居りました……色塗り進まねぇ……次の段階へ行きたくても行けぬ……


2011年07月02日(土曜日)

もう一ヶ月近く髪だけで一進一退を繰り返してるけど、そろそろ絵を公開したい……なんか天啓降りてこいよ……

講座サイト見ながら数通りやり方変えたが満足いかぬ。 基準を高くしすぎてるのか……妥協して次で頑張ったほうが良いのか……

分からん…… 講座サイトでやってる技術が私の技術レベルでは出来なかったというのもいくつかあったけど、おのれ悔しいな。

とりあえず、一旦作業中断して書きためた背景をやってみようかねぇ。

 

絵を公開すると、公開してから数日間は気分がよいものでして。 常にプラス何パーセントかの補正が付いて回るようになるのよ。

絵が上手くなりたいとかも有りますが、こういう補正が欲しいというのもある。

絵にコメントもらえるとこの補正は跳ね上がる。 ……で、ここ最近沈みっぱなしなので公開したいなぁと。

筆の遅さが悔やまれる。 あと技術吸収力とか学習力の足りなさ等。

……ちなみに、私は色塗りより線画の方が苦手です。 新しく絵を描くってのが難しい。 色のほうが簡単と思っていたりしたが、今回の件で見直す必要ありになってる。

要するに、まだまだ駄目だね私は……

 

 

母親がこんなの持ってきた。

冷却スカーフなる物。 試しに使ってみた。

……なるほど。これは冷たさがかなり長持ちするな。 5時間くらい続くぞ。

ただ、使用方法に書いてある3分を過ぎて水に付けすぎたりすると水を吸収しすぎるようで、人によっては肌に影響出る気がする。私はないがとりあえず気になる。

上手く使えば涼しそうだな。とりあえず水に付けすぎたので干す。

頭には普通のバンダナ装備してるので首に巻いております。 でかい血管が有るだけに結構涼しくなる。

納涼アイテムが増えました。

……バケツに水もだい〜ぶ涼しくなるんだけど、アレ途中でぬるくなるんだよねぇ。 氷は消費が激しいので保冷剤で代用。ケーキとか買ったら必ず保存。滅多に食わん保存重要。

バケツ二つでも良いのですが、あれ足の自由だいぶ奪うので出来ればたらいが欲しい。だがたらいだと水捨てるのが面倒になるし〜とまあ一長一短なわけで。

水を入れてすずむのに使う室内用ブーツとか無いかな。 

 

 

ネット上でたまたま見つけた昔やってた好きだった物。 ああいうのがまだ続いてたりすると気になるよね。

実は昔遊戯王やってたりした。 かなり序盤でしたがねぇ。

デッキは弟にいつの間にか取られてた。私のアンデッドデッキ何処行ったし。アンデッド使ってた理由は手持ちカードの割合が多かったから。希望通りの作れたなら地属性デッキ作ってたと思う。

で、最近のカード少し見たんですが、あらかわいいカード増えてるのね。 遊戯王で可愛いカードというとBMGぐらいしか知らなかったんですよ私は。

全体的に萌えカード増えてるね……うん。 また始めるにはカード紛失による初期化状態のため無理ですが……金銭的に。

というかこの辺には相手が居ない。 当時小学生時代に相手してくれてた奴らはもうやめてるだろうし。

それは置いとおいて、アウス可愛いですな……こう、話題に出すなら絵の一枚でも書いてのっけてやれって思うでしょうが。私も思う。

機会があったらまた触れてみたいね。 ルールは覚えてるし。 禁止カードとか最近のは知らんが……まあすぐ憶えるだろう。


2011年07月03日(日曜日)

例のスカーフ。 濡らして身につけるわけなのだが……なんか濡れてるからなのか落ち着かん……

私の帽子は水に濡らして使うとかの仕様なのですが、こっちは良いのよねぇ。 こっちは吸水ポリマー使ってない。

やはり水吸収させすぎたか……ということで干してみたのだが、丸一日外に干しても乾燥しないとはどういう事でしょうか。

……吸水ポリマーすげぇ。

これさ、砂漠地帯の植林とかでスンゴイ活躍する気がする……多分もう似たようなのがあるんだろうけど……

……そういえばクラゲかなんか使ってやってた気がする。駆除した奴の有効活用とかで……

要するに、暑い。

 

 

妹がついに女らしいことに目覚めたらしく『ダイエットしよう』とか言い出した。

だが妹よ。ダイエット始めようとか思うなら私の水まんじゅう勝手に食うな。 冷蔵庫に名前書いていれといたのに何勝手に食ってるんだ。

……ちなみに、妹は見た感じダイエット不要です。 うちでダイエットが必要なのは親父だけです。

この饅頭ほおばりながらダイエットの本を読むという矛盾……何がやりたいんだか……

当然だが拒否。 昼に言い出してたのだが夜には戻ってました。 だからなんなんだお前は。

 

ダイエットが必要なのは、年齢と身長に合わせた平均体重超えてる人と、モデルとか職業上必要な人。 あとは体重制限がある何かをやってる人だけだ。

ボクサーの減量はダイエットとぜんぜん違うらしいね。試合終わったらすぐ戻すことを前提にしてるみたいだし。

ダイエットの一番の被害者は、リバウンドでさらに太ったとか言う人でなく、そのダイエットに付き合わされるダイエットに興味ない人だと私は毎回思う。

ダイエット特集興味ないです。 というかテレビもう本当に天気予報ぐらいしか見なくなっちゃってるなぁ……あと仮面ライダー。

毎日走ってれば適度に脂肪燃やせて適度に筋力と体力つくと思うがねぇ。 柔軟やるだけでもだいぶ変わるだろうて。

……寝る前に柔軟をだいぶ前からやってるけどまだ足伸ばして手のひらピタって出来ません。 もう無理なのかなぁとか思い始めてるんだがこの辺どうなんだろう……


2011年07月04日(月曜日)

何この雑な絵ってのが第一印象だと思う。

今描き始めた絵のラフです。 多分ラフをうpするのはコレが初めて。 毎回こういうの描いてから私の絵は始まる。

いや……ラフというよりは設計図の方が近いような気がしないでもない。

なんでかっていうと、この絵に線画は作らない予定だから。 このラフは上から塗りつぶします。

今回ちょっと試験的に水彩ツールのみでやってみようかと思いまして……状況によっては他のツールも持ち出すだろうけど主に水彩。

参考サイトは見ない。 もうあの慧音であ〜だこ〜だやり過ぎてしばらく見たくない。

で、今のところの進行状況がこちら。

右上の方にある家。 当然だがまだ手を加えます。

ちなみにこの絵、レイヤー一枚です。色混じるの面白いな〜って影塗っておりますが、その一方で混ざってほしくないところもどんどん混ざるのでちょっと苦戦。

選択ペンかねぇこういう時だからこそ。 選択ペンは苦手意識がある。便利だが……

上で線画引かない〜って言ってたけど、多分一通り塗り終わったら境目に線画に近いであろう物を同じレイヤーに引くかもしれない。

線画レイヤーなど別に作らずに、同じレイヤーで。 黒はできるだけ使わずに、同系色の濃い色で陰影をだす感じを予定。

……まあ、無しのほうが良さそうだったら無しでやります。コレ気に入りだしてるのよね……ここまで塗って。

 

あとこの絵の裏に青と緑でいっぱいに塗りつぶしたレイヤーがある。後々合体予定。

 

で、見て分かると思うけどオリジナルに分類されます。

明らかに日本でないです。 私の外国旅行はフランスとオーストラリアに一週間ずつの二度です。

でもこんなひらけた場所には行ってない。 なので想像のみで描いてます。もしかしたらテレビで見た過去の記憶辺りが影響してる。

今回はじめての試みとしては、線画なしもしくは、色塗ってから線画が来るという方式なこと。

……今までの私の絵とだい〜ぶ変わってるだろうね完成絵は…… もしかしたら今後の人物絵にも同じ手法使う。

 

あと私は植物が苦手。 克服出来るかこんどこそ。 今回植物の割合多いぞ。

背景塗ってて一番楽しいのは空。 これだけはかなり初期から自信あった。

山はどうなるかねぇ……真緑じゃつまらんよねぇ。

私のセンスはどうなんだろう。 もう今までの経験値に期待するしか無い。

そういやゲームパッドにショートカットキー当ててたのに全く使わなかったな……無いが良いのかもしれん……


2011年07月05日(火曜日)

私が木を描くと絶対に細かめな迷彩模様っぽいのになるのよねぇ……

普通の迷彩との違いは光の当たり方で色の調整が少し行われている程度でしょうか。

この絵のキャンパスサイズは5000×4500なんですが……これを300倍とか500倍とかで作業。 何度も遠目に見て確認しないと駄目です。

……近くで見ると本当に何これなのよね……遠くで見て初めて力発揮とかそんなのでして……

だからね、本当に葉っぱの一枚一枚丁寧に描かれた木が入ってる絵を描ける人は尊敬してる。 良くあんな面倒な作業出来るなぁッテ思う。

迷彩始める前にそれやろうとして面倒すぎていつもどおりの方針に戻した私が居ます。

それでも5000ぐらいのキャンパスに3.0筆使って小さい塊重ねて迷彩にしてるのでコレもコレで……

現在、家が完成して、その敷地内の木とその右隣の林っぽいところが塗り終わってる。 ここから時計回りに木を塗っていく予定。

その後芝生、山、麓ときて空から雲を予定。

 

人物を描くときに眼を塗る作業を最後にする人は割と多いと思う。 コレでない人は一番最初だと思うが、私は最後にする人です。

景色において、眼になるのは雲である。 背景塗るなら一番楽しい。 建造物も良いのだが雲には勝てん。

 

 

……ちなみにね。線画無し〜ってのは、植物中心にするからなんだ。

本当に迷彩型で木を塗ろうとすると線画がかえって邪魔になりましてね……コレはやってみれば分かると思う多分。

建造物でで〜んってやるなら線画あったほうが良いと思うがね。 ケースバイケースである。

 

ところで、どっかに東方キャラの一人でも組み込んでみようかとか考えだしてます。 

……うん、なんとなくです。 多分やる。 幻想郷のどこだよとかそんなツッコミが来るだろうけど。思いっきり西洋の田舎だし。

 

 

 

迷彩ですが、木を描く量が多いときは便利よ。

まず一番濃い色をどば〜っと、木を書く予定の場所全体に塗ります。葉の生い茂る範囲はすべて塗る。

そこからだんだん薄めの色の塊を適当に塗っていってね。 なるべく上の方に行くほど薄い色を中心に、濃い色を下に行くよう意識。

これでいいかな〜って思ったら違うレイヤー作って、また最初から同じ作業開始。

これを3度くらいやってから合体させるといい感じになる。 透過合体させよう。 まあ黄緑流はこんな感じ。

私のやり方だと、数通り同じものを本気塗りして合体というのはよく出てくる。 何故一度の本気塗りで良い感じにならないのかは分からん……一度でなれよ本当に……

こんな事やってるから完成具合は実際に合体させてみてみるまで分からんのよね……適当要素があるならコレが一番良いと思うのだが……

 

草花描くならやっぱり暗いから色を置いていって、奥から手前に向かって順に描いていきます。

ブラシで点々と、葉っぱに光が当たってるような感じを描きます。筆の太さを変えながら、ツタや葉っぱとかどんどん気の向くままに。

手前に行くにつれて植物を足していく際に修正しやすいように、どんどんレイヤーを作り徐々に結合していきます。 レイヤー多いと処理に時間がかかるので合体重要。

 

 

 

当初はテクスチャ使ってらくらくやろうとか思ってたんだけどねぇ……現実は厳しい……全然葉っぱにみえん……

アレ大きさ自在に変えられたらレイヤー複数使って便利そうなんだけどねぇ…… テクスチャ作り足すのは面倒だぞ本当に……

かと言って葉っぱの一枚一枚描いてられるわけもなくて……木一本や二本とかだったらやるんだけどねぇ。迷彩は妥協点だったりするのだよ。 あまり自慢できるものでもない……


2011年07月06日(水曜日)

途中経過。

迷彩もまあまあ良いのではと思う。 作業画面でみると本当にわけわからんが、全体表示で縮小すればこうなる。

……まあ一枚じゃこんなもんです。 こういうのを何枚か作って合体させるとだいぶ変わるのです。完成するまでは気が抜けない。どうなるかまでは分からんから。

参考資料は森の写真ではなく、本当に迷彩服をネットから拾ってきてつかってます。 色をスポイト吸収して微調整しながら木に見立てるのだよ。

 

……建物は一枚でなんとかなるのにねぇ………生き物は難しいのだよ。

建物は建物でも、和風建築と洋風建築でだいぶ違うぞ。 和風のほうが難しい。

 

Gペン一本トーン無しで松の木描くとか凄まじいことする漫画家さんとかいるしねぇ。 世の中すごいのはいくらでもいるが、私はその領域に行けるでしょうか……

私はこの場合、こち亀の秋本さんを指す。 他にも居るでしょうが、この人しかパッと出てこない。

アシスタント居なかったであろう初期からすごかったもんねぇ背景が……ペンだけアナログでよくあれできるなぁと思うよ本当に……

今もアシスタント居るでしょうから本人がやってるかどうかは分からんがスゴイのあるし。

 

 

母がアメリカに旅行に行きました。 ……まあ旅行好きなうちは良いが韓国に旅行行く計画は阻止できないかなぁ……

しばらく自由です。 料理まで全部。

妹が試験中らしいので母がやってた家事の大体が私に回ってくる。

掃除は『たまに年末大掃除クラスのをやれば良いのだよ』という感覚なので妹に行きましたが料理等家事全般私がやることに。 ……献立考えるの面倒だなぁ……予算どうやりくりしよう……

烏龍茶は私だけでなく弟妹も水筒に入れてもっていくのでいつも以上に作るようだし、なんか知らんがヨーグルトも切らすなとのこと。

……暇が減るなぁ。 自由時間増えたと思ったらおもいっきり減りました。 水やりとかもあいつらに分担させろよ……帰ってきたら会議だ。

 

献立……Yahoo!の献立表とかあるけどさ。アレのとおりに作ると予算かなりもってかれるんだよねぇ。

広告チェックかぁ…… 私一人分作るなら適当で良いのだが4人分だから……


2011年07月07日(木曜日)七夕

特にイベントがあったわけでもないのでまた途中経過晒してみる。

今の段階だと何も塗ってない白い部分が多いのよねぇ。 コレはコレで良い気もするけど私としては気になる。

この下に別のレイヤー作って塗ると前から言ってますが、これとは違いだんだんデカく荒い迷彩にしていくつもり。 そうすると塗ってない場所はなくなるはず。

いや、少しぐらいは出るだろうけどそれはそれで良いかな?

時計で言うと4時の辺りまでぬったわけですが、ここから木の種類を変更。 杉とかああいう木に切り替える。

杉は今まで憎くて憎くて仕方がなかった木だけど耳鼻科にかかって印象が変わりましたからね。 杉は良いのです。 だが檜、お前はダメだ。

 

ところで……芝どうしようかなぁ。 まだ近影の山の斜面どうするか決まってないのよ。

緑で塗りつぶしても良いのだけどそれだとつまらんしなぁ。 せっかく試験も兼ねて描いてるので色々試したい。

かと言って参考資料探しに行くとどう塗ったしと叫びたくなるようなのが多いから困る。

ちなみに景色系はアナログ画の方が講座サイト多い印象がある。

何にせよ。 今回は自分で全部考え講座使わんと決めたので、本当に天啓使うしか無いな……どんなのが下りてくることやら。

色の種類変えて迷彩そのまま使うのもありかもしれんが。


2011年07月08日(金曜日)

針葉樹めんどい。

……でもまあぁ、右側に生えてる木とは種類が違うんだろうなぁという程度には違いが分かってもらえることを期待。

普通の木はさ。 全体的に丸みを持たせるつもりでやるのよ。 今の状態ではアレだけどそのうち見え出す。

でも針葉樹はさ……他の木と比べ細めの幹に枝が突きでてそこから葉が付くからねぇ。 立体意識重要。 この段階でも相当意識しながらやったつもりなんだけどどうかね?

何で半端に左側欠けてるか。 この前にももう一本杉が入るから。 何で先にそっち塗らかなったし。

もうちょっとしたら木が全体の半分終わるかな?  というか何でここに杉配置したのかねぇ私……いや同じ種類の木ばかりあっても風景的にどうよって感じだけどさ。

そうなると、私の絵でも特徴出すには針葉樹みたいなの出すぐらいしか無いわけで……

……未熟。

 

ちなみに、杉なのでの雄花と葉や、枯れ枝などを少々織りまぜてなるべくリアルに〜って野郎としてたりする。 今の段階じゃわかりづらい……

途中だけどさ、この樹の下に入れるレイヤーも少しずつながらも塗りだしてたりする。 なんでか、針葉樹面倒なのよ……たまに脱線したくなるので……

それ入れたらだいぶそれっぽく見える……と、思う。 作者補正がどの程度かかってるかにもよるが。

 

 

ところでさ、この絵は日本ではなく西洋の方をイメージしているわけだが、針葉樹の資料集めの過程でWikipediaで杉の頁見たんだ。

そしたら『中央アジアや西アジア、ヨーロッパなどにはそもそもスギは分布しない』って書いてあるの見つけた。

……まあいいやな。 杉はなくとも針葉樹は有るだろう多分。 そこまで描き分けられているわけでもないし……

 

おまけ:針葉樹の反対は広葉樹って言うんだよ。右側の奴はこれのつもり。

     昔、理科かなんかで習った気がするけど私は忘れてた。


2011年07月09日(土曜日)

女性と喧嘩もしくはそれに近い状態になったとき。

黒板とかに話の論点をまとめ、関係ない話題に向け出されたらまとめた内容に基づき路線を戻させるのが重要というのを認識しました。

……大学で何でか口喧嘩に巻き込まれ、何やってるか分からんので、ふと2chで

『女性と口喧嘩するときはどんどん話を書いてまとめろ、論点づらさせるな。それで理屈が通ってさえいればねじ伏せられる』

というのを思い出して実践してみた。 

まとめてみたら如何に論点が何度も何度もづれるかがよくわかる……仲介人的な状態になってどんどんまとめて路線戻させたりとかしてました。脱線しすぎだろjk

……まあ、泣き出されたけどね。 というか何で私巻き込まれたし。 通りかかった私を喧嘩に組み込むな。

ちなみに、男側勝利。 ふったフラれたどうでも良いです。夫婦でも恋人でも同居人ですらないのに金の使い方でケンカするなよ……

最後女性がどっかに走って行って、それを男性が追いかけるという漫画でありがちな展開でおわりました。私なんだったんだろう。

唯分かるのは、私が巻き込まれなければあの男性は感情で押し切られてた事。 ……助けが欲しい状況だったのはわかるが通りかかった見ず知らずの私を以下略

まあ聞く限りまとめた限りではどう考えても女性側に非があったしなぁ。 本来あるべき真実だったのだろう。

 

……しかしこの方法本当に効果的だわな……私も母や妹とやるとき感情爆発で押し切られるので次からやってみよう。

ホワイトボードって幾らぐらいするのかねぇ。 適度な大きさの安い奴欲しい。

 

もう女性と付き合いたいとかそんなの頭に全く無くなっている気がする。

でもバレンタインやクリスマスはいつもの方針。 いいんだ。二次元があれば。

最後に三次可愛いと思ったのはいつだろう……フィギュアを三次と数えるなら最近だが。

 

 

イラストは続行中。昨日のイラストより左に進みました。 木の作業はあと半分くらいでしょうか。

……いい加減緑ばかり見てて目に違和感がすごいことになりだしてる。 緑が目に良いとか聞いたけどこう言うのは駄目っぽい。

というわけで慧音さんの方も作業再開しております。 作業というよりは髪の試行錯誤か。

なんかなぁ。 赤を全面に使ったの描きたい。 次は赤いのなんか描こうと心に決めた瞬間。

 

赤といえば、私はアイスでは赤城しぐれが一番好きだ。 でもこのへんだとあまりみないのよね、何でか。

昔は婆ちゃんがよく買ってきてくれていたのですが、何処で買ってたんだろう。

王道のいちごも良いが、白や練乳あずきもなかなか行けるのだぞ。

ちなみに赤城しぐれ作ってる赤木乳業は埼玉にあったりする。 私の居るところからは遠いけどね。

ただね、本社のある深谷の駅がやたらと印象によく残っててね……なんというか東京駅をもっと色濃くした感じというか……JR高崎線深谷駅。


2011年07月10日(日曜日)

最近の私の楽しみはデスクトップの壁紙をかき集めること。

どれにしようかとかは、フリーソフトがランダムでやってくれるので問題ない。 5分間隔で変わるので結構な速度で回ってるはず。 Fast Chang!!使ってます。

外出先で携帯使って暇なとき(卒論関連の本読むのが嫌になってきたとき)に携帯でガンガンと画像アドレスをリストアップし、それをメールでパソコンへ。

それを帰宅して大量ダウンロード。

現在は千二百枚ほど。 我ながらよく集めたと思う……もっとたくさん持ってる人多いだろうけど。

数が増えすぎたのでジャンル別ナンバリング。 ごちゃごちゃだったのが非常に見やすくなったが、ファイル名が変わったことでダブりさがすのが少々大変になった。

……まあしかしだ。コレ見てると自分の好みの傾向分かるな〜と思うわけだが、世間での人気キャラと自分の中でも最萌キャラが異なる場合もあるわけで。

で、人気キャラは自然と全体量が多くなる。 ……それでも自分の好みの傾向って出るよね……ちょっとわかりづらいけど。

例えばハルヒだと長門のがかなり多い。 長門好きだが私は鶴屋さんが一番朝倉さん二番キョン子三番という感じ。 全体量は少なめだがそれでも多い方だとは思う。

 

……何が言いたいかというと、数自慢とか現状報告とかそう言うのじゃないんだ。無いとは言い切れんが。

私ね。こう……目に見えて『増えてきた〜』って実感できる系統のが昔っから好きなのよ。

掃除はその場で成果でるけどこまめにやったら分からんでしょ? 言い訳っぽいけど。

料理は作れば完成品が目の前に出来るでしょう? 美味い不味いはともかく。

収集癖だと、集めれば集めた分だけ目に見えてわかるでしょう? 物はともかく。

……私の勉強嫌いの主な原因はこれでして……やっても結果出るまでに時間掛かる。 言い訳にしか聞こえんが。

シューティングだとどこまで行けたとかが眼に見える。 RPGやればLevelは上がるしストーリーも進行する。

……こういう思想持ってるだけに、今自分がイラストを描く側として趣味に出来てるのが不思議でしょうがないのよ。

描いても上手くなるのに時間掛かる。 事実私の初期はひどいし何枚か消した。 跡形もなく。

上達早い人は本当に早いらしいが私はこれではなかったしねぇ。

しかし、なんだかんだ言ってしっかり趣味と化してるし、初期よりは上手くなってると思う。 やればやるだけ絵の製作状況は進行するし。 眼に見える。進んでるのが。

……こう考えてると、コレが勉強に適用されてた可能性ってあったのかなぁとか考えることがあってね……

その辺語りだすといろいろ切なくなるのでこの辺で閉める。

現在に後悔は……全くしてないわけではないがそれなりに良かったとは思ってるしね。 失うまで現在の本当の良さは分からんだろう多分。 手放す気もないし。

 

壁紙に関しては何枚かもらったり作者紹介してもらったりで私一人でやってたときよりジャンルが増えてる。

こういう交流も良い点の一つだな。収集の。 とりあえず麻呂系は少ないが面白くてそれなりに気に入った。 

画像も貼らずにスレ立てとな!?……の人ね。 これwikipediaに専用ページあって吹いた。

とまあぁ、交流する関係で小説なり漫画なりイラストなりのネタだし話題に移行することもあるのだが

『しかし黄緑さんはよくもまぁそんな風にネタを出せる……』

と、言われる頻度が高めになってきてる。ネットでも大学でも面接とか他諸々でも。 自分で使えたら良いのにね……

毎日ココでネタひねり出してるためか、とっさのネタふりや連想ゲームにはそれなりに強いつもりです。

沈黙ほど嫌なものはない。すぐ出せないとネタ思いついても言い出せないので即効性重要。

それでもたまに就活で愚痴が出てきたりするのは……まあそういう事なのだが…… ただこれのおかげで私でないAさんとかが内定というわけわからんことにもなってたりしたみたいで……

なにそれ理不尽。 大事なことなのでもう一度言う。 理不尽。

お前黙りこくってたろ。 てか何故報告する。 それ以前にどうやって携帯アドレス特定したし。

 

……スパムメールも来るようになったなぁ。携帯のアドレス変えるようなのだろうか。


2011年07月11日(月曜日)

イラスト描く上で、ペンにくっついてるショートカットキー? 側面になんかボタン着いてるじゃないですか。

邪魔!!

せっかく水彩ツール使ってるのに気づいたら鉛筆になってたとかあってだいぶ作業さかのぼったとかそんなことがありました。

……無効化どうやるんだろうなぁ。 なんか知らんが、SAIはパソコン側とは別に設定する必要あるみたい……

そういやタブレットについてるボタンも全く使ってないな。 これどう使うんだろう。

ショートカットキー覚えたら手放せなくなるとか有るんでしょうけど、覚えられんなぁ……

描いてみた動画配信者は大体の人が使いこなせてるようだけど、それと倍速のせいで本当に何をどうやってるのかが分からんから参考にできないのだよ……

かと言って生放送乗り込むと今度は質問攻めにしてしまいそうだからあまり行きたくない…… 録画済み等速動画とかあったら良いなとか思うんだがそんな都合の良いもの見たことない。

あとショートカットキーの割り当て見てみたら、F13とかF24とかなんですか……ファンクションキーって言うんだっけ? 24まで着いてるキーボードってあるの?

……まだまだ使いこなす日は遠そうだね……

 

キーボードといえば、自分以外のパソコンを何かしらの理由で使用せざるをえない場合は使い辛いよねぇ。

私のキーボードは十字キーが右側にあるShiftキーの下にあるのですが、大学のパソコンはもっと右のほうにあります。

……癖で全く関係ないキーを押してしまう。 あとキーボードが大きくなったり小さくなったりしても使いづらくなるよねぇ。

キーボードの上位版ってどんなのかね。 使ってみたいというか欲しいというか。 

なんか光る格好良い奴があるらしいが……電力無駄に食いそうだなぁ。有線は嫌、電池消耗速度上昇も嫌。 光るのは諦めるべきか……

値段見てみたら5千6千当たり前。 よく考えたら横にでかいのも困るか……あと上の方で言ってた位置に十字キーがあるキーボード少ないな……

あとゲーム専用キーボードなるものまであるのか……すげぇな……ゲームはゲームパッドでやりたいです。

キャラ移動はやはり左手でやりたいよね。 市販機みたく。

私は東方紅魔郷をクリアするためにPS2用コントローラーの奴を買いました。 コントローラーは何度か壊しましたが接続器は現役です。

コントローラー壊れるというのもあるんだけど、手汗による汚れがつきづらく出来ないかね。 気になる。

 

何にせよ。キーボードはキーボードカバーも売っている物であることが前提であることには変わらんな。 飲み食いしながらパソコン弄るので無いとすぐ壊れる。


2011年07月12日(火曜日)

暑い……涼を求めスーパーへ行く私が居ます。

で、アイス欲しいなぁと売り場へ向かう。

……で、帰り。 私の手に握られたスーパーのレジ袋。 中には豆腐と納豆3つずつと牛乳2パック、じゃがいも一袋とトマト等他数種。

 

……食品売り場涼しいよね。 どれ買おうか悩んでるうちに要らなくなった……

とりあえず上のが安かったので買ってしまいました。 何やってるんだかなぁ……

 

 

本日、大学の講義を受けたのですが教授が授業そっちのけで漫画について暑く語っておりました。

試験近いのに良いのか……まだまだ終わってないんだろ。絶対来週だけで終わる量じゃない……

 

で、その教授がね、孤独のグルメ読んだらしく講義の90分フルに使って暑く語ってたんですよ。

何でも、漫画内でやってた店可能なかぎり全部行ってきたらしい。 

……教授っていう職業は暇なのだろうか……夏休み前なのに……前回休講になってたと思ったらこれか……

江ノ島や大阪まで行ったんですか…… 第一話のところ不定休らしいがよく開いてたな……

そんな熱い体験レポート聞いてたら私も行きたくなってね……

 

実は私の定期範囲で行ける場処があってね。 と言っても池袋ですが。

第16話のところです。 『東京都豊島区池袋のデパート屋上のさぬきうどん』

を呼び出し大学帰りに行くことに。 1時集合池袋。

 

集合時間から少々遅れて嶋到着。 この日射病日和な天候に、散髪したばかりなのか涼しそうな頭に帽子なし。

目標は西武デパート屋上。東武デパートの地下に東上線やJRの駅があり、直通なのだよ。 らくらく行けます。

なーんだ気持ちいいじゃないか。

……人が居ない広々とした空間。 すげぇ。

すぐ下は人でいっぱいなだけに少々信じられなかった私がいた。

地元だと丸広に屋上がありますが、あそこも広いといえば広いけど寂れちゃってるのよね。 ココとは違う。

目当てのうどん屋さん。 マンガ通りだけどマンガほど並んではなかった。

どうやらおろしうどんがマンガの月見おろしにあたるらしい。 ちゃんと卵入ってます。

とりあえず嶋が冷たいのを。私が熱いのをいただきます。 麺類は熱いのが好きです。

 

左が熱いの、撮影者私。 右が冷たいの、撮影者嶋。 

……なんか負けた気がするのはなんでだろう。

漫画通りに唐辛子掛けてみた。

なるほど美味い。マンガの通り大根おろしがどう良いのかはよく分からなかったけど、これは美味い。

外の気温はかなり熱く、注文後失敗したかと思ったのだが、そんなことは気にならずバクバクといに収まっていきました。

……なんだろうなこの美味さは。どう良いのかよく分からない大根おろしの力なのか?

まあ美味いもんは美味いです。 真理。

ちなみに、私はキツネうどんよりたぬきうどんが好きだ。 よって揚げ玉はゴローさん同様嬉しい。

 

……おまけ。

このデパートの地下にはかつてジェット弁当が売っていたそうな。 もう無いみたいだけど。

でも本来の予定であったシュウマイ弁当は売っております。 750円。

ちょっと高くて買おうという気は起きず。 orz

 

 

この後、どういう訳なのか秋葉原へ嶋と向かう。 どういう経緯で行ったのか全然思い出せんのだが本当になんでだろう。

到着後、嶋の道案内にくっついて秋葉巡りへ。 今回は欲しい物もあるにはあるのでついで購入したい。

 

付いていったらなんかフィギュア屋巡りで巡りで、というかそれしか行ってないというかなんというか。

フィギュア屋いっぱいあるねぇ……10件以上回った気がする。

しかし、同じフィギュアでも3000円以上差が着いたりと……スゲェなフィギュア。

 

で、私はこれを購入。

フィギュアケース。 中身は以前から持ってたこれ。 撮影場所はやっぱり階段。

私、不器用かつ扱いが雑なものでして、こう言うのがないと壊しそうで落ち着かないのですよ。

 

 

 

 

 

 

……で

 

……買っちゃったよ予定外出費、もちろんケース込み。財布に1万位入ってたんですが本日全部飛びました。 買ったのはこれ

財布には残り114円。……少しおろさないとか…… 大根おろしだけに。

これ買うとレンも欲しくなるね…… 嶋が一度踏み込むとどんどん欲しくなるとか言ってたけど本当にそのとおりでした……

あとこういうの欲しくなったら嶋に同行してもらえばよさそうだということもわかった。 私が下手に知識つけるよりあいつに頼った方が正確っぽい。

通販だと新品1万5千とかになってるだけに、本当に嶋に頼ったほうが良さそうだというのを改めて実感。

 

当初、予定外出費出すならメグッポイドにしようとか考えてたんだけど、それはそもそも存在しないとかそんな現実も知る。 どこかの業者さん作ってください。

あとルカも一体しか見なかったね……orz

 

あとは……例えばハルヒ系だと長門より朝倉さんのほうが値が高くて驚いた。 こういうのも良く解らん。 人気過ぎて在庫があるのだろうか?

同列系キャラなのであろうセットも、一体だけ値段がやたら安かったりして、なんか現実を見た気がする。

 

とりあえず上の二体は置き場所が無いので机の上に縦に積んでます。

 

 

■今日のWeb拍手

F24というのはshift押しながらのF12ということでっせ。
shift+F1でF13、shift+F2でF14…という感じらしいです。
…まあ、F24まで存在するキーボードもあるみたいですが。詳しくは私も知りませんなぁ…

話変わってゲームパッドなんですが。
PS2用コントローラーのシリコンカバーというものがあるそうですぜ。探してみては?
…まあ、掃除用の薄いゴム手袋付けるという方法もありますが。操作性に問題は無いはずですし。
あとはコントローラーに撥水加工するとか。スプレーかなんかで。
by 宇佐見

あらそんなの有ったんですか……どっちにも。

Fキーあ使わなそうだからいいかな。

コントローラーはこの辺じゃ見ない上にAmazon品切れだったので今度嶋が秋葉に行く時についでに勝ってもらうことに。

撥水加工はちょっとね……ゴム手袋も嫌だ……

 

嶋に例の壁紙フォルダを見せても見た。

嶋『お前、尻を強調したのが好きみたいだな』 

言われてみればそうかも知れないな……今気づいたがそういうの多い……


2011年07月13日(水曜日)

どうやら、私は大人のおもちゃ屋……アダルトグッツ屋にも嶋に案内される予定があったらしい。

忘れてたのだとかなんだとか。

……何でそこ行くの? 

オナホ? もう一個持ってるよ……壊れるまで二代目は買う予定ないよ……

というか通販のほうが安いなら別に良いだろうに……

初代AURAの二代目TENGA予定の私が通ります。

 

 

で、先日孤独のグルメの登場箇所のうち一箇所に行ってきたわけですが、秋葉に行ったわけなので万世のカツサンドも食えたんだよねぇ。

予算もうちょっともってけばよかったかなぁといまさらながら後悔。 ちなみに1000円。高い。

特に交通費やら時間やらを気にしなくて良いなら何処食べに行きたいですかね皆さん。

私は群馬に焼きまんじゅう食べに行きたい。 ガッツり食うなら焼き肉だけど。

牛角って宴会4人からなのよね。 地元オタ仲間は総勢3人なので行きたくても行けなかったりするので地元民の新たな仲間が欲しい今日この頃。

話し戻って焼きまんじゅうです。 群馬県高崎市の焼きまんじゅう。

群馬なのよねぇ。 東京へのアクセスはいっぱいあるけど、やっぱ東京に一度行くようなので本当に行くとなると私はちょっと……

と思ったらここ、地方発送承るとか何とか見つけた。  オリタ焼まんじゅう

行くのはちょっと難しそうだが食べることはできそうだね。 そのうち食べてみたい。

あとはやはり浅草の豆かんか。 あそこは東方の即売会たまにやってるから機会さえあればいけそうだ。 というか今年度中に行くかもな……即売会でなく別の理由で……うん。

出来れば冬以外に行って煮込み雑炊だっけ? 頼んで断られたい。 でも調べた限りそもそも置いてない疑惑が立ってる。


2011年07月14日(木曜日)

おのれクソ暑い……氷の入ったお茶が美味いぞ……

何でも一日に何本もペットボトル飲料を飲むペットボトル症候群なるものがあるそうではないですか。

1リットルのジュース飲むと角砂糖20個だっけ? 随分な量の砂糖摂取じゃないですか。

甘いもの大好きな人が恐れる病気に糖尿病がある。 私にその気は今のところ見えないが、なったら洒落にならん。

甘い菓子が好きなので、ほとんどジュースを飲むことがない生活習慣を作り出した母と祖母には感謝すべきなのかもしれない。

……コーヒーも、砂糖入れたくなるからなぁ……なんというか私の中ではジュースに分類して問題ないのよねコーヒーは……砂糖的に……

私ががぶ飲みするのは水と烏龍茶、たまに熱い緑茶かほうじ茶を少しすするのです。

たまに水がやたらと美味いことあるよね。 なんでだろう。水道水の謎の魔力。天然水でもなんでもない埼玉水なのに。

 

 

母が旅行に行ってどれくらい立つだろうか。 非常に有意義かつフリーダムな日々だった。

明日終わってしまう……

しかしだ。 母居ないと規則正しい日々になるなぁ……乱れまくると予想してたのだが真逆だった。

夕飯食ってすぐ寝てしまう半昼夜逆転状態は相変わらずですが、3食食べるようになってたからなしっかり……2食のことが今まで多かったです。

たとえ面倒になって内一食がヨーグルトだったとしても、それは大きな一歩でしょう。 というかヨーグルト美味いな本当に。

ヨーグルトにはちみつとゴマを入れるのが大好きです。 昼飯は最近ずっとこれ。自家製ヨーグルト万歳。

……明日、終わるのか。 夕食が適当かつ単調だったからそういう意味ではありがたいが……なんだかなぁとなる辺りどうなんだろう。

 

 

なんでも水戸黄門が43部をもって終了してしまうらしい。

……マジですか? 私の見てる数少ない番組つぶさんでくれ本当に……

水戸黄門潰すくらいだったらファミピョンなんたらとかいう韓流潰してくれ。 嫌韓流全開の私が通ります。

視聴率こっちのほうがはるかに低いじゃん……なんでこんなのSPやってるんだよ。 韓流が流行ってると思い込ませたいのか何処の局も。だから低迷していくんだよ。

これも含めて勢いでTBSに要望メール送ってしまったぞ本当に。

韓国から金が流れてるのか……でないと本当にありえんだろ視聴率的に……視聴率操作だけは出来んもんな……

TBSの最高視聴率番組なのに、新しい別の番組始めるよりはるかに良いはずなのだがねぇ。冒険するより良いだろ。

最近のドラマは仁は面白かったがあと良い話全く聞かん。

ゲームの方もシリーズ物で続いてるのが減ってるとかそんな話を真偽は知らんがそんな感じみたいだし。

……長寿ものを残して欲しいねぇ。 悪いものをだらだらと残すならともかく良いものは残して良いと思うんだ。

悪い物ならネットでガンガン叩かれるが、水戸黄門はそう言うの一切なかったしね。

三匹が斬るや、遠山の金さんなど数多くの時代劇が世の中に生まれてきたが、今となっては新しい時代劇を作っていたのは水戸黄門だけだった。

水戸黄門が時代劇の黄金期を象徴していた……が、それも終わるのか……

唯一の優良顧客の老人敵に廻してどうすんだねぇ。若いのはネットとかで情報みるからテレビ要らんになってたんだからご老人はみるだろうに。

視聴率低迷っていうけどさ使い古された水戸黄門がここまで取れるってことは固定ファンがいるんだろ。 切り離してどうするんだか本当に。

他に切るべき番組なんて腐るほどあるだろ……

TBSが水戸黄門と同額の制作費で他の番組を制作したとして、水戸黄門以上の数字を出せるとは思えないが。

……TBS終了のカウントダウン着たな……そしたら再放送すら見れなくなるのか……


2011年07月15日(金曜日)

母がアメリカから帰ってきました。

楽園が終わった……小言が多い多い。

なにやら土産話も聞くこと無く寝てしまったが、まあいいやな……私は海外旅行より国内旅行に行きたい。

軍艦島行ってみたいなぁ〜北の方も良いけど西も良いねぇ。 行ったことないとこだらけな現状。

 

土産話は聞かなかったが、予想通り太ったことに関する話は少し出た。 ……予想通り過ぎるというか旅行帰りの鉄板というか……

 

 

以前伊藤園の俳句に応募したという話はおぼえてますかね?

……まあ世の中こんなもんです。 甘くはないか。

私の申し込んだのは40歳未満の部だから年配者には勝てんだろうとか色々考えたけど

29歳か私のところは……単なる実力不足orz

……また申し込もう。 次は勝ち取る。

 

しかし私のスキャンは綺麗に出来ない。 何故だ……教えてアナログ原稿得意な人。

スキャン台は綺麗にしてるつもりなんだけどねぇ。

これも完全デジタル化した理由の一つ、というか一番の理由。


2011年07月16日(土曜日)

最近晒してなかったけど今こんな感じ。

もうちょいで木が終わる。 今日終わると思ったんだけどなぁ……

なんとなくだけど木っぽいでしょ? 3層目まで木のレイヤーが完成したら木って感じが強くなる。

右のほうはちゃんと木やってるしねぇ。  あえてそれを今公開しないのは合体済み晒して『でしょ』ってドヤ顔するため。

ところどころある黒い宙に浮かんだのは木の影予定地。 先に影の一番濃いところだけ塗ってしまう。

あと木の幹も先にやるね。 この絵の幹は百日紅とかみたく白い幹になってる。

完全我流状態なので講座は無理だね……多分万人に向く方法じゃないし私も今後方式変えるかもしれんし。

針葉樹は上から、広葉樹は下から塗れという決まりもいつの間にか自分で作ってたし。

さ〜て、明日には芝生に取り掛かれるかな……一番楽しみな空はまだ遠い。

 

……しかし、製作過程を晒す同人絵師って私が知る限りでは居ないのよね……講座系はともかく。

特異な方なんだろうな私は……そもそも風景描いてキャラ無しというのもめずらしいほうだろうし……機関車とか描いてるならともかく。

 

 

母のおみやげもらった。 本人はなんか食欲激減しとる。 向こうでどんなの食べたんだか……

  

帽子                    半袖                    リュック

 

……アメリカの土産というのはこういうのなのかな。建国200年だっけ? そういうところに求めるもんじゃない気もするけど……

まず帽子、汗吸わなそうなので秋になったら使ってみようかと。

半袖。 これは火曜日大学に着て行ってみてそれから考える。 デザインは奇抜すぎない限り気にしない。

リュック。 超多機能でちょっと期待。 今は左上の自画像どうり赤いの使ってる。

が……

携帯入れ小さい……入らん。 携帯で撮影してるので携帯入れるところ写せないけど……

アメリカの携帯こんなに小さいのか……

説明書。 英語苦手で読めん。 とりあえず携帯入れ以外は満足。

しかし英語圏の物は説明書にイラストたくさんついてるから読まずともなんとなくわかる。 素晴らしい。

分割収納流石。 素晴らしい。

物の美とは機能美にこそあると私は考えるのでこう言うのは大好きです。 携帯入れだけほんとうに惜しいな……

百均とかで売ってる奴あるけどさ。 あれ付ける場所無いのよね。

採用。 赤いの壊れだしてるし。

実は赤いのは妹から譲られたというかいつの間にか私のになってたというかしてしまったというかなのだが、これでグチグチ言われなくなるなww

 

……すまん。でも便利だったぞ。少し破けたりしてるけど。


2011年07月17日(日曜日)

一枚あたりの葉のサイズ小さい木にしてみようとか思いつきでやったせいで、今日終わるはずだったのに終わらんかった樹木製作編。

……まあ、完成版に期待ということで……次に公開するときには完成してると思うよ。うん。

 

 

ライダー見てたらアンク復活して安心した今日この頃。 でもロストアンク呆気無さすぎる気がするのよね。前回あんだけ押してたのに。

で、復活したと思ったら次回なんか雲行きがあやしい上にさりげなくウヴァさん復活してて気になって仕方がない。

次回が気になるから早く見たいと思う一方、卒論の中間発表が近づくので来週遠のけとかそんな矛盾を心にいだいております。

……生きるってのはこんなもんですよね。

 

 

親父が車の練習に伊佐沼につれてってくれた。

半年ぶりでしょうか、車運転したのは。 やっぱ教習車と自家用車は違うね……作られた年代が違いすぎるというのもあるのでしょうか。

教習車は知らんが、うちの車はインプレッサ……のかなり初期の奴。 写真見つからなかった、何故に……

なんか最近車見ないと思ったら、私を練習に連れてくために修理にだしてたのだとかなんだとか。 感謝。

そんで車のとおりの少ない伊佐沼公園というところの辺りに行ったんですよ。 工業団地だからということで。 私が通った教習所はこのあたりにあった。

……流石に教習所の教官と親父の言うことは違うね。ハンドルのあたりからもう違ったし……

あと制限速度+10なのかね。40キロ道路で50キロだして前後の車もこれくらいだしてたりとか他色々。

エンスト3回ほどやらかしましたが生きて帰ってきました。 事故起さんで帰って来れたよ……

やっぱ車怖いね。乗れなきゃしょうがないのですが。

 

タイムリーな話だと、埼玉県川越市で一番の有名人である高橋邦子……ではなく『速水けんたろう』という人。体操のお兄さんだね、だいぶ前の。

私はけんたろうお兄さんの時代だったかなちょうど。確か。

……なんか事故やっちゃったみたいだね。 改めて怖いものと実感。 

本当に心して運転せんとな……来週また練習に行ってきます。

しかしだんご三兄弟パワーはすごいな。他の体操のお兄さんと比べものにならないほどの知名度である。 現行のお兄さんでない限り、他のお兄さんが事故起こしてもニュースにはならんだろうしね。


2011年07月18日(月曜日)海の日

今日休日なのに何故に登校したし私。 3時間も無駄にして何やってるんだし私。

しかも帰りに急行乗ったと思ったら準急だった。 ……これ途中から各駅と大して変わらんのよね……

どうりで時間掛かると思ったらorz

 

 

例のイラストですが一応木の部分は終了しました。 ……長かった。

で、芝生描いたら手前部分終了って状態です。 芝生あと少し残ってる。

……緑の配色変えただけでやってることと色の密度が違うだけなのよね。やってること。

今さらだけどこれで良いのかなぁとかなるから困る。 今さらなるなよ。

一応、2層目の樹木もだいたい終わってるし3層目入れれば大丈夫な予定になってるけど、これは芝生でも通用するかねぇ。

芝生ってただ緑なイメージあるけど、少しはげさせてみたりとかしてみてたりする。 緑一色一色味気ないけどやってみてなんだかなぁとなるから以下略。

……本当に試行錯誤だよなぁ。結局線画はおろか境界色すら使ってないし。

まあ上手く行けば来週には公開できるでしょう多分。

あれ壁紙サイズにしてみようと思うんだ。 キャラ居ないからツマラン背景になりそうだけど。 

文辺り入れてみようかとかも考えるが……そう言うのは完成したら考えるとかで良いよねぇ。

で、完成したらしたで力尽きてこれで公開〜とかになるんだきっと。

入れるとしても日を開けるようだな……文はそもそも描いたことがないぞ私……

短い……


2011年07月19日(火曜日)

髪長いと邪魔というか、今の髪だとすぐ伸びるから困る。

10年後もこういう事言ってられる髪でありたいものだ。

で、最近バンダナを三角巾みたいに使っております。 前髪邪魔。

車運転した時もこんな感じで装備しておりましてね。帽子は違法だったと思ったのでこっちにした。

……まあ、またちょっとだけ乗ってきたわけです。

うちの車、初心者マークがフロントにくっつかねぇ……アルミ製ですかそうですか……

ちょっと無理やりだけど斜め辺りにくっつけたりとか工夫。 ……付けないよりは良いよね。

 

 

雨すごかったねぇ。 実は登校しないほうが賢いんじゃねとかそんなサボる理由考えてたりしました。

……本来の登校予定時間を20分ぐらい過ぎたところで雨がピタっと止みまして。 これなら行くかと登校。

急行が動き出していたので遅刻にならず。 今度からこの時間でいいな……朝早くは急行でてないので通勤急行で行ってた。到着時間大して変わらんとかどういう事よ。

この後も降ったり止んだり強雨になったりと忙しく天気は変化。 安定しろし。

マーゴンでしたっけ? なんか2chに擬人化スレが乱立しとる。

……あれか。こんだけロリコンがわんさか状態になってたら避けたくなるかそうか。

ロリコンすげぇ。

 

しかし名前着いてるだけでこうなるか。 これが日本だ世界よ、っていう良い例ではあるね。皮肉とかでなく本当に。


2011年07月20日(水曜日)

散髪してきた。 やはり前髪が眉より下に来るほど長いと邪魔よね。

ただ、終わるときになんか薬品? とか付けるので少々固まる私の髪。

……普通は良かれな薬品なんだろうけど私は即帰って洗い流します。

アレなんなのだろうなぁ。

とりあえず頭が軽くなりました。

 

 

台風が着てるためなのか雨が降って、気温低いです。

扇風機も要らないほどの涼しさ。 これは素晴らしい。 外出しないならこれは良いものです。しないなら。

……明日出るようなのよね。

というかこの6号なんなの? 沿ってどっか行くと思ったらまた北上しに戻ってきてるし。

絶対にピンポイントでなんか避けてるだろ。 あれか。やっぱりロリコンを避けにかかったか。

台風の影響受けない地域のロリコン涙目というか凄すぎだろ。 ……うちは半端ながら受けます。

 

 

ツンデレというジャンルがある。

『べ、別にあんたのためにやったんじゃないんだからね』

というテンプレが存在するけど、これはツンとデレが共存してるわけで……

……ツンデレってさ。複数種あるよね。

好きだけど素直になれないのかテンプレタイプか?

初期はツンのみデレ無しタイプ。 初期はまず嫌われてて、告白やらのイベント向えて180度方向性が変わるタイプ。

好きだけど素直になれないという要素がないので、上の台詞はまずでない。

……こういうのもツンデレかね? 個人的にこう言うの大好きなのだが。 ちなみに、私の中で鈴仙はこれに分類される。

AタイプとBタイプぜんぜん違うよねぇ。名前変えても良いくらいだと思うけど、まあこれは私が勝手に同じジャンルだと思い込んでるだけかも知れんので……

萌えとか追求したら切りが無いどころか、最近だと音声だけで事を行えるようなのまで存在するので。

自分がどんなの好きかと聞かれると、日によって変わるので正解が存在しなかったりもするから困る。

……本当は、イラストとか短期決戦のほうが向いてるんだろうなと思う。だが遅筆。


2011年07月21日(木曜日)

本当に7月後半なのかと疑いたくなる今日この頃。 窓開け放って気温が快適すぎる。

スーツとかも快適ね。 私荷物増えるの嫌いだから脱いで増やしたくないんだけど、不要で助かる。

……ちょっと就職博行ってきました。来週の予定埋まっちゃったよ……

イラスト、来週完成予定だったんだけどなぁ。

あと、文系の私だけどなんか知らんがSEフラグが立ってるこの謎。 人間の一生って分からんもんね。

 

 

ところで、先日『音声だけで事を行える』って行ったけど何のことだか分かるよね? ええアレですとも。

ちょっと刺激が欲しいのと、ココに使うネタが欲しかったのの2点の理由で手を出してみましった。

……なんか下手すると死ぬとかそんなこと言われてるけど、あれ社会的な意味で実際は違うとかも出てきたしどうなんだか。

ちなみに私は完全に催眠状態化無理みたい。 いちいちツッコミに行ってしまうこの性格には難しいか……

あと、今の私咳が出るのよね。 いいところまで行ってもこれで自力解除してしまうから困る。

ただ、それでもないよりは良くないかこれ……という、そんな感想。

 

世の中さ。男はMよりSの方が生物学的に多くなるはずとかそんなこと聞きましたが……これ正しいよね。

なんかM男向けの方が多い気がするのだが……私好みど真ん中には今のところ出会えておりません。

どんな属性持ってようが関係なく無難〜って感じので今のところ収まってるのよね……これはこれで良いのだが今ひとつといったところ。

まあまだ出来てそんなに時間立ってないし今後に期待か……

だが、これである日ふと……なんてことがあっても困るな……


2011年07月22日(金曜日)

あ〜涼しい……

8月もこうであったら嬉しいのだけどねぇ。 でもそれじゃあアイスやスイカがおしいさ半減か。

 

暑い時期のデメリット。そうめん率上昇による飽き。

楽なのは分かるが飽きる。 涼しくなったからそうめんで無くなったけど、それより前は飽きだしてた私が居る。

もっとなんか工夫することできないのなぁ。なんかみかん缶とか使ったらウマそうな気がする。

これ使い方次第ではおやつ化可能だよね、そうめん。

 

 

嶋と初の自宅飲み会in黄緑亭。

黄桜の一升瓶開けて、嶋がチーズとか色々持ってきて飲み会やってました。 親いるけど許可出た。

嶋は今度ワンフェス行くとかでカタログ見てあ〜だこ〜だと計画を立てながらの飲み会。

……メグッポイド有ったら買っといてという約束をしつつ、これは序盤で終わる。

途中からニコニコタイムになりましたからね……私が絡むと、私が言い出さなくても絶対にパソコンに話が向かうのは何でだろう。

あと途中からroloが始まる。 なんか久々にNINAさんサレナさんからお誘いが来てね。タイミング悪……

だが嶋が興味あるとか言うので参加してきました。20Levelぐらいまで上昇。

……まだ定期的にやってる私と、ほぼやってなかったNINAさんと、引退宣言済みだったサレナさん。

どんな感じだったかについては言わない。 あと廃人認定と効率厨認定もらいました。

……もっと上の基準とかあるんだがなぁ……分岐クラス全カンストやってちゃだめなのでしょうか。現行プレイヤーでも珍しい事やってるのは間違いないが。

隣で嶋見てたけど興味持ったっぽいかな。やるとか言い出すなら面倒見たほうが良いか。もちろん就活とか終わったら。

 

しかし、呑み方は私と嶋でだいぶ違うのな。

あいつは速攻で酔いを回し、後半は帰れるよう調整をかける方針みたい。 最初の飲み方すごかったというか、一升瓶ほとんどあいつが飲んだというか。

中盤は萃香みたいにふらふらしてましたからね……萃夢想萃香の真似事かと何度つっこんだことか。

なんでもアルコール分散とか言ってたけどこれ効くんですか? テンション負けしてたのは言うまでもない。

で、後半。あいつは帰れる程度に戻る。一方私はちびちびとじわじわとのみます。 酔いが回った本番。しかし向こうは冷めつつあると。

……噛みあわねぇ。楽しかったけど酔いのペースが噛みあわねぇ。速攻かスロースターターかの差がものすごい出た。

あと嶋よ。日本酒は悪もんじゃないと思うんだ。 ウーロンハイは日本酒で作るもんじゃないと思うんだ。そういうのもあるかもしれんけどさ。

もったいない精神。

 

■今日のWeb拍手

催眠系は基本的にM向けですなぁ。
どうしても受け身にならざるを得ませんから。

催眠などについては色々と詳しく教えられますが、まあ興味があればスカイプかなんかで話しかけてきて下さいな。
無料でおすすめなものとか、催眠にかかる方法とか教えれますんで。
by 宇佐見

M向けだと本格的には無理そうですな……

まあたまにに聞く程度なので気が向いたときに気が向いただけ集めて聞きますよ。wikiとかはブクマしましたから。

……世の中広い。

 


2011年07月23日(土曜日)

なんかやたらと頻繁にYahoo!メールでパスワード求められる。

一応、Operaにはパスワードの入力を省略できたりする機能があるのでまだマシなのですが、やはり気になるね。

一週間とかに一回求められるならともかく、こうも一日になんどもパスワード入力画面が出てくると不安だ。

コレが私だけでないなら良いのだが、私だけだと色々と困るな本当に……再起動しても直らんし。

 

そういえば、やたらとOperaターボが動いてたな。

ネットが低速時だっけな。そういう時に高速化するための機能なのだが、やはり低速時なために遅いのですよ。 ターボ無かったらもっと遅いのかもしれんが。

コレが何度も何度も動いてね……何があったし。

 

 

ところでアナログ放送終わるわけだが……個人的には迷惑である。

……婆ちゃんとこに地デジ対応テレビを入れたんですが、使いこなせてないというか電源ボタンの位置を何度も教えてるのにあ〜もう。

誰だ横に電源つけようとか考えたやつ。

とりあえずリモコンの電源ボタンの位置を何度か言いましたが……また面倒なことになったもんだ。

これは経済回しの狙いでもあるのかねぇ。

なんにせよ。 消費者的には迷惑だよねぇ、番組の数字もアナログ版でまだ頭に入ってるし、地デジのはまだ覚えとらん。

というかほとんどテレビ見なくなってる。


2011年07月24日(日曜日)

アナログ放送映らなくなりました。 ……婆ちゃん予想してたけどそろそろ覚えてくれ。

相変わらず私は仮面ライダーと天気予報以外テレビ見ない状態となっております。

絶対番組表みると『韓』の字あるよねぇ。視聴率低いのに何で残るし。

ところでオーズ、アレあと5話でまとめられるのでしょうか……今一気に動いてるけど、とりあえず剣崎君みたくならんでくれよ映司君。

久々の亜種コンボによるスキャニングチャージはテンション上がった。

シャチ!! ゴリラ!! タコ!!

なんか語感良いよね、シャゴリタ。

 

 

さて、非常に余計なものが帰ってきました。 暑さという私の天敵が。

……おのれ寝苦しいんだよさっさと消えてくれ。

暑いから結構な頻度で寝返りうつ必要あるよねぇ。 背中と敷き布団の間に出来る熱の層が厄介すぎる。

と、言うわけで例の如くまた催眠使おうとか考え出しまして。 もう性的興奮系統は諦めたがこっちはいけるかなって思った。

処方箋ダウンロード。快眠催眠成功なるか。

 

結論から言うと、良く分からん。

まあ性的系統もそうなんだけどさ。再生時間長いやつあるじゃないですか。

で、寝るときって寝れないと本当に退屈じゃないですか。視界無くなるわけだから。

……退屈にはならないな。効果があるのか無いのかは分からないけど、とりあえず退屈して起きだして『寝れね〜』ってボヤくことはないね……

もともと寝かしつけるために作られたということもあって寝るのを邪魔するようなテンション上がるような事はまずないし。

エアコン使えたら即寝れるんのにねぇ。今使ったらコミケでバテる。

 

 

コミケといえば、カタログ買いました。もちろん予約、このほうが安い。

で、今回から冊子版ではなくROM版にしました。

どうせ冊子持ち歩かないしねぇ。 それに東方だけでまとめたマップはもう公開無理みたいだし、こっちのほうが合理的だろうと。うん。

これでまんレポ入ってたら不満ないんだけどねぇ。まだ見てないから分からん。 

今回のコミケの主な目的は新作。 1ボスらしかなすぎる1ボスが居たけど6ぼすどんなんだろうねぇ。

結局ルナクリアできてないし。 嶋と東方に求めるものがだいぶ変わってる気がする私が居る。

そういや永夜抄にあったスペルプラクティスが実装されるんでしたっけね。

アレあると、道中長旅して練習する必要がないからたすかるのよね……全体的に難易度が低下するような錯覚すらある……かもしれない。

ラストワード期待は無理かな。永夜抄の体験版ってラストワードあったっけね? 私体験版やらないでいきなり製品版買ったから知らんのよね。

やりゃ良いじゃんじゃないのよ……うん。


2011年07月25日(月曜日)

なんとなく作ってみた。

 

それは置いといて……

 

なんというか色々ときょうのできごとで今年を色々と駄目にしたかもしれん……

……これが確実だったら今年の終わりぐらいになんかぼやいてるかもしれません。

気分はブルーとはこのことだな……

とりあえず気はとり直して本日分更新。やってしまったもんは仕方がない。

 

 

VOCALOIDがいつも通り好きな今日この頃。

電子音で人間の声と違うという点で嫌う人がいるが私は気にしない。むしろ電子音を生かしにかかってる人もいるし。 声の元の人が歌ってる疑惑立てたくなることもあるし。

ついにはフィギュア買うまでになってしまってますが、実は新曲探しはあまりしないのですよ私は。

何かしらきっかけがあると探しに行ったりするんですが、基本的にはブックマークに溜め込んだ分だけ繰り返し聞くのみですねぇ。

なんだろこの抵抗は。 マイリスト多い順検索で当たりは引きやすいというのに。ハズレ引いたことも思い出せないのだが……

新しいもの好きな割には滅多なことでは手を出さないというのは、コレに限った話ではない。フリーソフトとかも滅多なことでは探しませんね。

新しいものへの挑戦心が欠けてるのかねぇ……その割には一度手をつけるとかなり徹底して使いこなしに掛かるのですが。

こういう矛盾したものって持ってませんかね?

 

 

本日、祖母の誕生日でちょっと行ってきました。

結局プレゼントしたのはアレ。 もう変化球しか思いつかなかった。

来年贈るならこれかなぁと今思ってる。  これは帰ってきてから思いついたのだが、先に思いついてたらこっちにしたかもしれん。

清潔感的にどうだろうと思ったが、感であり実際は別だし便利そうだもんねぇこれ。

もう変化球しか案がでない辺り我ながらどうかと思うが。

 

(´・ω・`)


2011年07月26日(火曜日)

長い波

風になびいて

ドアの外

 

駆け込み乗車

動けぬ女性

 

……マンガみたいに長い髪の人って偶にいるけど、まあ……うん。アレだ。 残念すぎる人。

閉まったとき痛そうだったなぁ……まあ一気に抜けてなかっただけマシなんだろうきっと。

その挟んだ側のドアは終点まで開かないのだよ。 しかも池袋だと、そのドアは乗り込む側のドアなのだよ。下りる側ではないのだよ。

すごいもの見た気がする。

 

 

結婚式に招待されたことありますか? 私は年齢の割には絶対に多いほうだと思う。

……ただね。行きたくないのよ……私は今のところ、ほぼ全部蹴ってます。面倒ってのもあるけど祝儀とか金かさみすぎるんだよ……

ただ、今回はもっと話が別。 海外で結婚すんなよ……国際結婚じゃないんだからさ……

パスポート取って飛行機手配してと面倒な要素が多すぎるんだよ。交通費ドンだけもってかれると、どんだけ予定開けなきゃいけないんだよ。

海外にせよ、交通が不便なところにせよ、こういうところでやれると迷惑よねぇ。

私は断れる立場だから良いけどさ、身内とか断れない立場の人達には同情せざるをえない。私の身内にもぜひ遠慮してもらいたい式場である。

本人たちは幸せ絶頂なんだろうけど、参加する側のことも考えてやれ…… というかどんな収入なんだ海外で式とか……

ちなみに、私は結婚できるかどうかも怪しいというか、結婚する気が失せつつあるというか。 もしギャルゲの主人公のようなとんでも少女が降ってきたらちょっと考えるけど。

 

 

ところで去年、私はハーフマラソン完走したけどさ。 それのお知らせ来たのよ。

……どしよ。気持ちは出たいけど出てられんのよね…… アレ数日動けなくなる……


2011年07月27日(水曜日)

このキーボードが欲しい。

そう考えるようになったのはいつからだろうか。

これキーがななめについてるじゃないですか。打ちやすそうだな〜とか前々から思ってまして。なんだかんだで文章をよく書く身ですので。

……ここで公開してないけど小説とかも作ってるのよ……あとVipSSとかやらない夫系とか……

自分でまとめようと思ったら他所でやられてしまってまあいいかなになってる私の心情。 どれはといまさら言えない。

いいんだ。あっちには最初に投下した時のIDをそのままハンドルネームにした名前があるから……

 

それは置いといて、なんで人間工学系のキーボードってカバー作ってないんだろうね。 カバーさえあれば多少高くても買うんだけど。

カバー無いと怖くて使えん…… 昔ノートパソコンを数台壊して、その故障原因が全部同じな私の心情。 水を近くに置かなければ良いとかは言わない。

今のキーボードもカバー無かったら5回は壊してるしねぇ……

人間工学系兼防水仕様とかなら話も変わるんだが。

 

 

なんかpixivのよからぬ噂を聞きまして。 現代アートがどうとか色々。

ここんとこイラストの製作速度が落ちてるとか、例の背景系統も百景とか名前つけて100枚に表紙つけて101枚同時投下とか考えてたとかまあ色々あるんですが。

で、いい機会かな〜とかあてつけな理由もあってTINAMIという所に登録させてもらってみた。試験的にね。

……が、重いぞここ……イラスト投下できねぇ。 あと仕組みわかりづらいぞ、ちょっと時間かかった。

歴代作品投下してしまおうとか考えてたんですが今のところ一枚も入れておりません……そのうち選抜して何枚か投下します。

とはいえ、Pixivには絶対的なユーザー数がありますからねぇ。何があろうと不動でしょうここは。

講座とかも充実してるしまだまだ発展途上な私には貴重な場所だし。

……もうちょっと対応考えてほしいねぇ。 とりあえずどっちにも投下かな……


2011年07月28日(木曜日)

履歴書も電子化できれば楽なのになぁ……

そういう意味で、履歴書持ってこなくて良いとかなってたりする企業万歳になってたりする。

あと成績証明書と卒業見込み書、内定くれないなら返してくれ……ムダに高いんだぞそれ……

志望動機も毎回頭抱えながら書いてるけど、これちゃんと機能してるのかな……

 

そういえば、嶋もやはり苦戦してるようで……私も周りだと終わってるの居ないんじゃないかな。

……大丈夫か日本。

いつの間にか嶋のサイトから広告消えとるし、あいつも何をやっているのだろうか。

……広告でてることを理由に溜め込んでいるであろう健全イラストを出させて更新というのをしてたのだが、あいつ消し方身につけたか……

R指定同人漫画やってると言ってもサイトが健全仕様だからなぁあいつは。 どうしてもあいつはサイトの更新が遅れてるわけだが。

いいのかなぁってよく思うが私がどうこうできることでもなくて……

恐らくあいつも面倒になってるだろうと予想する。ロダ借りてイラスト受け渡して〜とやってるので……

あと10枚超えたら、アイコンそっちで作れという約束になってるのですが、多分これだろう。

アイコンってのはイラストの一覧で使う小さいやつ。元のやつを縮小表示で使うと開くの重くなるので最低でも10%に縮小して使ってる。

ナタココとこのサイトは基本構造が同じだからというか、制作者管理人がどっちも私なので。

……あいつのサイトの方が後に作ったのよ。だからフォルダ整理のノウハウが身についてるので、向こうのほうが整理してあるのがなんか釈然としないのよね……自分でやったとは言え。

こっちのサイトは過去に使ったファイルとか引っ張り出したくても出せないなんてことがある……何処行ったしってなることが……データ上はあるはずだが探すの面倒ってなる。

本気でサイト内検索用のGoogleの組み込もうかと考えたことが何度有ったかなぁ……結局やらないで今日まで来て、やっぱりやらないんだけど。

 

 

寝るときは睡眠誘導に限る。 いつの間にやら習慣化してた。

 

■今日のWeb拍手

私と同じタイプのキーボードですなぁ。
使いやすい、といえば…まあ、正しいブラインドタイピングの仕方を知っていれば使いやすいかと。
メリットは使い慣れてくると疲れないという事ですね。
その他色々な機能が付いてますから、使いこなせば非常に便利。
デメリットは慣れるまで違和感を感じる事と、片手でキーボードを操作する場合には向いてないというぐらいですかねぇ。 

ちょっと話変わって。家電品等を濡らしてしまった場合はすぐにエタノールに浸けると無事な場合があります。
何故かというと、エタノールは電気を通さないので、ショートせずにそのまま水分とエタノールが一緒に飛んでいくというわけです。
まあ、あくまで方法の一つですけど。やる場合は自己責任でお願いしますという事を一応。
by 宇佐見

あら、あなたがMicrosoft製品つかってるとは……Mac系の発光する格好良い奴使ってるとばかり思ってた。

私のブラインドタイピングが正しいのかどうかは分からんのですが、多分使えるでしょう。やらんことにはなんとも言えんですが。

あ〜……HとJの縦の列も左手で打ってるかな……もしかしたら。 そうだとしても、そのキーボード使ってればすぐ慣れるだろうきっと。

他所のパソコンが全力で使いづらくなりそうですがな。 以前トラックボール使ってる人のパソコン使って何じゃこりゃってなった。

……使いやすいかあれ……ブラウザの種類、マウスの速度が違うのはわかるがトラックボールだけはえ〜ってなった……

 

エタノールなんていちいち用意できんというか、濡らしてからつけるだけ用意するとか無理そうなのでカバー待ちかな。

何処の会社でも良いから早く作って欲しい。出来ればMicrosoft。

TINAMI早く私にイラスト投下させてくれ。


2011年07月29日(金曜日)

クリックでフルサイズ(1280×800)

 

……一ヶ月近くかかったけどやっと完成。

更新履歴の7月のところを『雑記更新』一色になること阻止できました。

さりげなく壁紙仕様可能なサイズに。需要の有無はともかく。 そしてさりげなく自己主張する右上。

 

迷彩でスカスカ塗りでも、レイヤー重ねればこうなるのだよ。 正直、思ったより『木』らしい『木』になってて驚いたけど。 特に真ん中少々右下あたりの杉。

……右下の方の木が甘かったかなぁとかは思う。使った方法が方法だけに直しようが無いのだが……運任せ描写方でもあるからなぁ……

運任せなのは木と山肌で、その後ろの山とかはちゃんと狙いましたよ。 後ろ部分はレイヤー1枚で全部やってるので、雲込みで。

 

 

しかしさぁ……私、今度から線画無しで描いた方が良いかねぇ……人物絵もさぁ……

なんか線画無いほうが良い気がしてきたぞ……

例の如くまたあの慧音さん使って実験してみようかとか考えてます。 多分またひと月近く掛かる。

ただこれやると、本格的に白黒絵から遠ざかる気もする。 いざ漫画同人誌作ろうと思い立ったときにかけるだろうか……

……まあ必要になってから身に付ければ良いか。

 

 

では心地良い疲れに身を任せて布団に飛び込もうと思います。

作者補正が解けた頃にこの絵を見ると私はどう思うのだろうか、あまり考えたくないが。

初めてTINAMIに投稿してみたけど、あっちだとどうなるかねぇ。


2011年07月30日(土曜日)

わかっちゃいたけどオリジナル枠でキャラなし背景のみだと、どこもあまり伸びないな……

伸びる人は1,000人とかのお気に入りとかコレクションとか色々なってるみたいだけど、そこまで飛び抜けて上手いわけでもないしな……

……いつかその領域に〜とかも思うわけだが、人気取るのが目的でもないわけで自己満足とか趣味とかそういうのもあるわけで〜とか

まあ要するに色々と頭で飛び交っております。

自分が良ければそれで良いわな。 少なくとも描いてる時は楽しかった。

ただ、描いて公開した後も楽しいとなると見てくれる人たちの評価とかそういうのが出てくるわけで……

少々複雑な我が心境。

漫画とかを長期連載してる人は漫画の進行に沿ってコメントが来るだろうから二重の楽しさがあるんだろうなとか予想してみる。

そしてネタが……あるにはあるが長期にはならない……

 

あと、私は知らず知らずのうちに『空気遠近法』なる技法を使っていたらしい。 蒼さんが教えてくれた。

何でも遠くを青くするのがこの技法なんだとか。 ……知らないで使ってました。 何度も言うが講座サイト見ないで描いてます。

しかし何で遠くが青くなるのかねぇ。

空が青いのは知ってる。コレと同じ理由なのだろうか。 コレぐらいしか思いつかんが……

なんだっけ? 酸素とかと光がぶつかって青くなるんだっけ? 正直原理とかよくわかってないんだけど。

 

で、一日経過した私自信の感想は

……小さく縮小してある分には良いけどでかくすると駄目だな……色々と荒すぎる、木とか木とか木とか。あと山肌。

修行が足りんな、また次がんばろう……


2011年07月31日(日曜日)

私はデフラグにMyDefrag使ってるのだが、一ヶ月に一度やれば良いとか言う奴を思い出したので現在実行中。

……半日経っても終わらん。 コレすごいもんなのか……? やるたびに思う。

デフラグはWinしか必要ないとか聞くけど何でだろうねぇ……

 

 

なんか母方の祖父の兄が亡くなったらしい。

……兄弟居たのか、それが第一感想だったりする。

いやね、父方の祖父の兄弟は知ってたのよ。良く会うので。

ただ母方の方はね、母が『お父さんは一人っ子だったから〜』って良く文句言ってるもんで……いや、孫から見れば良い祖父よ? 私誕生と同時に完全禁煙したらしいというのもあるし。

まあとにかく、そういうこともあって祖父に兄弟居るという事実を、居なくなった当日に知ったわけで……親族関係思ってるより知らないのかな私……

なんでこういうことがあったのかというと、なんか養子に出てたらしい。 当時は戦時中だし祖父の血縁上の父母が亡くなったとか色々聞いたのでしょうがないかなと思うが……

笑ってるところばかり見てたけどこういう過去有ったのか〜……ってしみじみ思う。

孫には何ができるかな〜と色々考えてます。 たぶん大したこと実行できんだろうが。

 

 

ところで、例の慧音また始まってるわけだけど、線無しで髪の束を表現って難しいな……8月終わりまでには完成させなければ……